| -Samurize-
 
 
 
 1-1本体の入手
 
 まずはパソコンに「Samurize」をインストールしましょう。
 
 そのためには、まず「Samurize」本体と、「日本語化パッチ」を導入する必要があります。
 
 Samurize本体の入手先
 ↓のリンク先の「Serious Samurize 1.63」をクリックしてダウンロードしてください
 http://www.samurize.com/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=1
 
 ページが変更になるといけないので、一応トップページにもリンクしておきます
 http://www.samurize.com/modules/news/(TOP)
 
 次に、日本語化パッチを入手します。
 これは「Xworks」さんのところにあります。
 ↓のリンクから「Japanese Language Pack」をダウンロードします
 http://xworks.org/works/japanese/01desktop_design.shtml#entry-000082
 
 こちらも一応トップページをリンクしときます。
 http://xworks.org/works.shtmlhttp://xworks.org/works.shtml
 いろいろ便利なものを紹介されてるので、一度じっくり見てみると楽しいですよ(=゚ω゚)ノ
 
 
 1-2インストール
 
 まずは、さきほど入手した「Serious Samurize本体」をダブルクリックでインストール。
 
 次に日本語化ですが、さきほど入手した「日本語化パック」(zip)を解凍します。
 すると3つのファイルがあると思いますが、基本的には「samurize1631jr02.exe」をダブルクリックして実行でいけるはずです。
 しかし、私の場合はなぜかうまくいかなかったので、中にある「readme.txt」を読んで日本語化に成功しました。
 うまくいかない人は読んでみてね。
 分からなかったらまた後日説明しますね(^_^;)
 
 無事インストールが成功したら、デスクトップに
  「本体」と「Config Tool」、あと「scripts」へのショートカットを作っておくと、後々楽に作業ができると思います。 
 さあ、準備ができたらいよいよデスクトップにいろんな情報を貼り付けましょう(・∀・)
 
 
 
 
    
 
 Samurize Topへ
 Top Pageへ
 
 
 |