洋楽邦楽CDのレビューとBONJOVIランエボパソコンを中心としたサイトです!



シマンテックダウンロードストア 120×600

-パソコン・映像関連-

0-初心者の方へ


最近はブロードバンドが普及し、大きなデータもすぐにやりとりできるようになりました。
しかし、その反面、ウィルスの感染力も増してきています。
最近では「Winny」を介しての感染がクローズアップされていますが、
「ウィンドウズ」自体を最新の状態に保ち、ウイルス対策ソフトを入れていれば、
かなりの確立で感染を防ぐことができると思います。
まずは、「ウィンドウズアップデート」を行い、「ウィルスソフト」もしっかりインストールしてから
インターネットにつなぐようにしましょう。

1、ウィンドウズアップデート


これは無料で行えます。
必ず定期的にアップデートを行うように心がけましょう。
また、パソコンの設定を、必ず自動でダウンロードするように変更しておきましょう。

ウィンドウズアップデートのサイト

2、ウイルス対策ソフト


以前はウイルスの入ったexeファイルを実行しなければ、まず感染しませんでしたが、
最近はネットにパソコンをつないでいるだけで、感染することもあります。
ウィルス対策ソフトを入れずにインターネットをすることは本当に危険です!
また、ウイルス対策ソフトを入れずに、「Winny」「Share」「BitTorrent」などのP2Pソフトを使うことは
自殺行為に等しいといっても過言ではないでしょう。

まだウイルス対策ソフトをインストールしていない人は、必ずインストールするようにしましょう!



市販ウイルス対策ソフト比較

※写真かソフト名をクリックすれば、購入先へ行けます。

ソフト名 長所 短所

ノートン・インターネット
セキュリティ 2006
・総合対策ソフトとして他社と比較して高機能であり、詳細な設定が可能。

・スパイウェア対策も強化

・国内の販売数では1位である。
・環境に因りますが少し重い。
(メモリが512MB以上あればそれ程影響ないかもですが)。

・細かい設定が少しややこしい

総合セキュリティソフト
「ウイルスバスター2006」


「ウイルスバスター2006」
無料で30日間ご利用いただけます
・2006年版はフィッシング詐欺への対策が強化された。

・新バージョンへのアップデートが無料

・設定が簡単で、初心者にも使いやすい
・ノートンほどではないが、やや重い

インターネットセキュリティ
スイート(パッケージ)
・動作が軽く、古いパソコンやメモリの少ないパソコンを使っている人におすすめ。

・プログラム自動更新サービスならば、製品そのもののバージョンアップまで自動で行われます。
製品そのものが自動でバージョンアップするのは、この製品だけ。
・細かな設定ができない部分もあるので、パソコンの知識があるならノートンのほうがいいかも。逆に初心者ならこちらをおすすめします。

個人的には上記の3つはどれを選んでも安心だと思います。
ちなみにわたしはノートン2006を使ってます。



無料ウイルス対策ソフト

何も入れないよりは、フリーソフトでも入れておいたほうがいいですよ!
フリーソフトなら↓のソフトがいちおしです!

ソフト名 長所 短所

avast! 4 Home Edition
・リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト。

・常駐保護機能が標準で可能。

・また、日本語への完全対応している。

・自動アップデート機能付きで、ウィルス定義ファイルをLIVEアップデートできます。
・無料のため、メーカーへの問い合わせ等が難しい。

・不具合があっても文句が言えない

・最新ウイルスへの対応がやや遅い




個人的には、市販のウイルスソフトのインストールをおすすめします。
特に上記の3つならば、どれを入れても安心でしょう。
なぜなら、ウイルス対策のパターン更新も早いですし、電話等のバックアップもしっかりしているからです。
ただし、お金のない人も、最低限無料ウイルスソフトは入れておきましょう。

注意:ウイルス対策ソフトは、複数を1つのパソコンにインストールすると不具合の出る可能性が高いので、
インストールするのは1つにしておきましょう。


☆おすすめサイト☆

panda software

パソコンのウイルス対策ソフトを導入して、定期的にチェックしていても、それぞれのソフトで
得意、不得意分野があります。
そこで、たまには自分のインストールしている以外のウイルス対策ソフトで、パソコン内を定期チェック
することをおすすめします。
その中でも名前はかわいいですが、「panda software」のサイトならば、無料でオンラインチェックができる上に、
ウイルスの駆除等も可能です。
ぜひお気に入りに登録しておき、定期的にパソコン内のスキャンを行うようにしましょう。

3、スパイウェア対策ソフト


そもそもスパイウェアとは?という方も多いでしょう。
スパイウェアとは、ウイルスほどパソコンに影響を与えませんが、パソコンのバックボーンで自動で個人情報等を収集し、
送信したり、あくどいものでは、ホームに指定しているページを勝手に改ざんしたりするものがあります。

以前まではあまり気にされてなかったのですが、最近はウイルス対策ソフトも力を入れるようになってきています。
ただし、スパイウェア対策ソフトには、無料でしっかりしたものがあるので、
これから紹介するものを入れておけば、まず問題ないと思います。
スパイウェアを除去すれば、パソコンの動作も快適になるので、@・A辺りのソフトはぜひインストールして、
パソコン内をチェックしてみることを強く推奨します。

@Spybot-Search & Destroy
まずはこの業界では1番のおすすめソフトです。
無料なのに、かなりしっかりした性能があり、しかもスパイウェアの感染を防ぐ機能もあります。

AAd-Adware SE Personal
こちらも@と同等か、それ以上のスパイウェア検出率を誇るすばらしいソフトです。
@、A両方のインストールをおすすめします。

BHitMan Pro←リンク先が間違っていました。申し訳ありません。(修正済み)
これは総合スパイウェア対策ソフトです。
起動すれば、自動で@・Aをはじめ、あらゆる無料スパイウェア対策ソフト(今のところ5、6種類)を
自動で導入し、検出、駆除までを行ってくれるすばらしいソフトです。
唯一の難点は、日本語に対応してないことですかね。
でも慣れれば、ボタンを押すだけで勝手に進行するので、個人的にはいちおしです!
ちなみに管理人もこのソフトを使っています。

CWindows Defender beta2
マイクロソフトの作成したスパイウェア対策ソフトです。
ただし、いまのところ日本語版は出ていません。
また、常駐機能がありますが、貧弱なパソコンの場合は、処理が重くなる可能性があります。
さらに、現状は正式リリース前のbetaバージョンであることを理解して使用しましょう。
私はノートン2006とこのソフトをインストールして、常駐保護を行っています。

注意:スパイウェアというものは、市販のソフトやフリーソフトにも入っている場合があり、
特にフリーソフトの場合は、へたに駆除すると正常に動作しなくなる可能性もあります。
スパイウェア対策ソフトを使用する場合は、そのような不具合が出る可能性もあることを認識して
使用するようにしてください。

4、ウイルス対策のためのオススメ設定


ウイルスに感染しないためにも、パソコン内の設定を確認しておくことをおすすめします。
それは、「・・・・.exe」のように、拡張子を見れるように設定しておくというものです。
最近はアイコンを偽装して、名前も「・・・.mp3 .exe」のように、名前も偽装していることがあります。
用心に越したことはありません。
無料ですぐにできますが、意外と効果の高いものなので、設定してない方は
いますぐ「拡張子を表示する」設定に変更することをおすすめします。

設定方法
1、「マイコンピュータ」をダブルクリック
2、1番上にある「ツール」を選択→「フォルダオプション」を選択
3、「表示」を選択
4、下のほうにある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずす
これによって全てのファイルの拡張子が表示されるようになります。
くれぐれも怪しい.exeファイルは実行しないように気をつけましょうね。


トップページへ